下半身が悩みって方は多いですよね。
様々なヨガやストレッチが有効とか言われているのですが、今回は妊婦さんにもおすすめできるストレッチとして足パカを特集させてもらいます。
足パカは脚をパカパカ開いたり閉じるだけの妊婦さんでもできるダイエット術?
寝転がった状態から、足をあげてパカパカと開いたり閉じたりを繰り返すストレッチで、筋トレやダイエットにと注目を集めている方法でもあります。
そんな足パカを妊婦さんにとってどうなのかという視点で見ていきたいと思います。
妊娠中に安全に痩せれるのは足パカ?
多くのダイエット方法やストレッチ、エクササイズなどがあるのですが、妊娠中は体が変化していくので、そのタイミングでしてはならないような方法を選ぶことは注意しなくてはなりません。
足パカは回数やタイミングなど自分で決めることができるため、無理のない範囲で行うことは妊婦さんに限らず、大切なことなんです。
妊婦さんには、そういった無理のない程度で、継続できるダイエットを選ぶことが必要になるのですが、足パカは手軽に取り入れることができるのでハードルも低くておすすめです。
足パカとはどういったもの?
足パカというのは足パカダイエットなどとも言われていて、足痩せに効果があると話題の方法のひとつです。
寝ている姿勢から足を引き上げて、ぱかっと開いたり閉じたりするため、太ももの内側の筋肉や大腰筋や腹筋にアプローチして、引き締まったプロポーションになると言われています。
妊娠中に安全にできる足パカの正しいやり方
妊娠中は体調に個人差があるため、体に負担をかけないよう、無理のない範囲で運動を取り入れることが大切です。足パカ運動も、正しいフォームでゆっくり行えば、足のむくみや血流改善に効果が期待できます。
【基本の足パカ運動(妊婦さん向け)】
- 仰向けになり、膝を軽く曲げた状態で床に寝ます(クッションなどを使用してもOK)。
- 両足をゆっくり天井方向に持ち上げます。お腹を圧迫しない程度に高さは調整しましょう。
- 両足を左右に「パカッ」と開き、ゆっくり元に戻します。
- これを5〜10回を目安に、1日1〜2セット行いましょう。
妊娠中の足パカで注意すべきこと
- 体調がすぐれないときやお腹が張るときは中止する
- 運動中は呼吸を止めず、リラックスして行う
- 妊娠後期や切迫早産の診断がある方は、必ず医師の指導を仰ぐ
足パカ以外の妊娠中におすすめの運動
足パカ以外にも、妊娠中に安全にできる軽めの運動を併用することで、体のバランスを整える効果が期待できます。
- マタニティヨガ:呼吸とリラックスを重視
- ウォーキング:軽めであれば毎日の習慣に
- ストレッチ:腰や背中の緊張を和らげます
専門家からのアドバイス
助産師やフィットネストレーナーの中には、足パカ運動を取り入れることで、産後のボディラインの戻りがスムーズになるという声もあります。ただし、妊娠中は無理をしないことが何より大切。必ず医師や助産師の確認をとった上で、安全第一で取り組みましょう。
足パカによる効果はどういったもの?
足パカは道具などは必要とせず、時間と寝ころべるだけのスペースがあればできるため、妊婦さんに限らず幅広い方から注目を集めいている足痩せの方法になります。
そんな足パカはどんな効果があるのか見ていきましょう。
主なものとして腹筋、腹筋の横にある腹横筋、大腰筋、内転筋にアプローチできる足パカは、手軽にできることと、比較的短期間で効果が実感できると口コミでも話題になっていますね。
そんな足パカにはどんな効果が期待できるのでしょうか。
お腹周りやお尻中心、太ももや体幹など体の中心に近い部分の筋肉が鍛えられるため
- 下半身痩せ
- ウエストがキュットする
- 姿勢がよくなる
- 冷えやむくみにいい
といった効果が期待されているんですね。
妊娠中に足痩せは必要なの?
妊娠中の妊婦さんが一番大事にしなくてはならないのはお腹の中の赤ちゃんと、赤ちゃんんに栄養をあげるための母体です。
そのため妊婦さんは妊娠前より体を大事にして生活するため、動きを無意識でセーブしがちになり筋肉が衰えやすくなっています。
またむくみも起きやすいのが妊娠中なので余分な水分や老廃物もたまっているため、足痩せは老廃物を排出するためにもおすすめなんです。
安産のためにも適度な筋肉を維持することは大事で、妊娠後期になると妊娠中毒症のリスクも生まれてしまうために、産婦人科でも適度な運動を推奨されます。
体の不安定な妊娠初期ではなく安定期になってから、健康な状態であれば、安産のためにも健康的なダイエットや運動の必要が出てくるんですね。
妊娠中にしてはいけない足痩せ方法
では妊娠中にしてはいけない足痩せの方法というのはどういったものなのでしょうか。
- 足痩せに聞くと言われているツボに関する注意点
- 足痩せに使うマッサージオイルなどの成分
- むくみ解消食品やダイエット商品を使う場合の注意点
この3つのポイントが妊婦さんに意識してもらいたい足痩せを行う場合の注意点になります。
足痩せに聞くと言われているツボに関する注意点
私たち人間の身体には多くのツボが存在します。その中には子宮を刺激してしまうものもあるんですね。
ツボは東洋医学で信じていないよと思っている方でも、妊娠中はいくら足を細くしたいと思っていても、胎児へのリスクを高める行為はNGです。
足痩せに使うマッサージオイルなどの成分
体にたまっているマッサージなどで老廃物を流したり、代謝をアップさせるのに効果的なマッサージなどの際に使うアロマオイルやマッサージジェルなどは成分に気を付けたほうがいいものがあります。
妊娠中はお肌も敏感になっているため妊娠前の感覚で大丈夫だと思っていた成分が、妊娠後になると受け付けなかったり肌トラブルにつながる場合があります。
むくみ解消食品やダイエット商品を使う場合の注意点
ダイエット商品やむくみ解消グッズなどを使ったことがある女性は非常に多いと思います。それだけ痩せるということが必要とされているのですが、そういった商品の中には妊娠中には使えないとか、飲めないといったものが多く存在します。
「この商品は足痩せに今インスタとかでめっちゃ流行っているよ!」
と友人から聞いたとしてもその商品が妊婦さんに対して安全かどうかは調べる必要があります。
妊婦さんは栄養をしっかりと摂取しないといけないし、葉酸などはサプリメントで摂取しなければいけないから、同じサプリだから大丈夫という安易な決め方などは注意が必要になります。
パッケージの裏面を確認したり、ネットで安全かどうかを確認するのは自分の身とお腹の中の赤ちゃんを守るためにも大事な行為となります。
[st-card id=1909 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
コメント