妊娠中の妊婦さんの悩み大集合

妊娠中に太りすぎた場合のダイエットってどうすれば良いの?

妊娠中に太りすぎてダイエットをしなければならなくなる場合もあります。妊娠中にきゅげきに体重が増えるとその弊害があるためダイエットを行わざるを得ないのですがどういったダイエットをしたらいいのかわからないという声も多く聞こえます。


妊娠中の体重管理についてそれほどうるさくない病院もありますが、ほとんどの病院では妊娠中の体重管理についてはかなり厳しいカロリー制限や塩分、糖質の取りすぎなどを指摘されるケースがたくさんあります。
つまり妊娠中に太りすぎてしまうことを指摘される方は非常に多く、それによって妊娠中に本当に痩せるためのダイエットが必要になってしまう場合もあるんですね。
そこで今回は、妊娠中に体重管理ダイエットに失敗して、痩せるためのダイエットをしなければならなくなった場合、どのような方法で安全にそしてお腹の赤ちゃんにも健康にとって良いメリットが出せるようにしっかりとダイエットすることができるのかという点について詳しく見ていきたいと思います。

妊娠中に体重管理が必要な理由

妊娠中に体重管理が必要になる理由は、実は体重そのものというよりも、妊娠中高血圧症候群や妊娠糖尿病等の病気のリスクを予防するためというのがメインの目的です。

妊娠中高血圧症候群は、早期胎盤剥離など流産の原因や早産の危険性、そして最悪の場合お腹の赤ちゃんが死産になってしまうケースもあるため、これらの病気はなんとしてでも防がなければなりません。
そのためには、血糖値の急上昇や血圧の急上昇、そして血圧が高い数値で安定してしまうといったような病気のケースを防ぐため、塩分や脂質、糖分の取りすぎなどに注意する事によって血糖値や血圧の上昇を防ぐことが大切になってくるんですね。その1つのバロメーターが妊娠中の体重管理というわけです。

また、妊娠中の太り過ぎを防ぐという事は、安産のためでもあります。
山道に脂肪がつきすぎてしまうと、微弱陣痛などの原因になり、何時間も陣痛促進剤などを注射してもらいながら、陣痛の苦しみに耐えなければいけなくなってしまいます。そういったリスクを防ぐことも妊娠中の体重管理の目的なんですね。

妊娠中の体重増加の目安は?

妊娠中の体重増加幅の目安は、安定期で1ヶ月で1キロ前後。妊娠後期や臨月の場合1キロから1.5キロ前後に収めるというのが理想的です。
もちろん妊娠前に体格的に太りすぎていた方の場合はBMI測定値が高い値を示すことになるので、体重増加の許容幅は小さくなります。

その反対に、痩せ型体型だった方の場合は体重増加幅は余裕をもたせた設定を指示されることになります。

しかしながら、どちらにしても妊娠中に太りすぎた場合はダイエットが必要になってきます。

ただし、これも自分の美容目的で痩せたいというような願望から、自己判断で行うダイエットではなく、

あくまでも産婦人科医で受ける妊婦検診の時や、自分自身で体重管理をしていて、体重が増えすぎてしまった場合に指示を仰いでダイエットをすることになります。

妊娠中に太りすぎた時のダイエット方法は?

妊娠中に太りすぎてしまった場合のダイエット方法は、基本的に妊娠前の時や以前のように痩せるための「食べない系ダイエット」を行うことは危険です。
先ほどもご紹介しましたが、あくまでも体重管理の数値を正常値の範囲内に収めるために行うのが妊娠中に太りすぎた場合のダイエットなので、お腹の赤ちゃんのためにも自分自身のためにもしっかりと栄養を摂取しなければなりません。
具体的にはどのような点に注意すると良いのかというと…

  • 糖質の取りすぎに注意する
  • 水分補給はこまめに多めに取る
  • 塩分の取りすぎに注意する

大まかに行ってこのような点に注意するのが、妊娠中の太り過ぎでしまった場合のダイエットの方法になります。

もちろん、単純に太り過ぎの原因になってしまう食べつわりによる食べ過ぎや、妊娠初期の吐きつわりが終わった途端に味覚やにおいの感じ方が変わって急激に食欲が増してしまうということもあります。それを無理やり我慢するとかえって妊娠中に1番恐れなければならないストレスを溜め込んでしまうことにもなりかねません。
ですので、次の段落では、具体的にどのような方法で妊娠中の太り過ぎの場合のダイエットを進めていけば良いのかというところを細かく見ていきましょう。

妊娠中の太りすぎ対策のダイエット法は?

妊娠中に太りすぎた場合には、やはり産婦人科医の指示に従って食事制限や糖質制限、
塩分を控えめにするといった食事を見直す方法でダイエットを行っていくことになります。

ただし基本的に妊娠中は「食べない系ダイエット」は危険ですので行いません。

なぜならば低体重出生児のリスクやお腹の赤ちゃんが母体の中にいる時点でしっかりと臓器が育たず、免疫力や基礎体力が十分に育たないうちに出産を迎えてしまうことになった場合、出産後に赤ちゃんが感染症のリスクが高くなってしまったり、お腹の赤ちゃんが将来的に無理なダイエットをしたことによってメタボ体質になってしまったりというリスクも考えられるからです。

単純に太りすぎた場合のダイエットという事では食べる量を減らすというふうに思われがちですが、そうではありません。
食生活でパンを食べていた場合はグルテンフリーダイエットに切り替えることや、白米を食べていたもの雑穀米や玄米に切り替えると同時に食べる量を少し加減する、そしておかずはできるだけ減塩味付けに切り替えると言った事が具体的な方法になります。

その間もあくまで目的の体重管理ですので、産婦人科の先生の指示に従って、こまめに体重を測りながら、無理なダイエットを行わないように注意しましょう。

また、できる範囲で適度な運動を行うことも体重管理ダイエットのためだけではなく、お産に必要な体力強化にもつながります。
妊娠中に起こりやすい便秘を予防したり、改善したりする効果から言えば「ウォーキング」を行うのがおすすめです。
ただし、もし膝や足腰が痛いなどの理由がある場合でも、自宅で座った姿勢でできるマタニティビクスを行うなどなんらかの工夫で体力強化を行っていくとお産に自信が持てるようになりますよ。

妊娠中ダイエットでウォーキング開始はいつ?やり方と注意点

妊娠中の妊婦健診で体重を指摘されてウォーキングを行っている方や、これからウォーキングを始めようと考えておられる方に、妊娠中のダイエットのための正しい歩き方、効果を最大限にする呼吸法などをご紹介して行き ...

続きを見る

  • B!