記事内に広告を含む場合があります。

健康

鼻づまりには市販薬?漢方?点鼻薬?

妊娠してから急に鼻づまりになってしまったという方がたくさんおられます。
自分は花粉症でもないし、風邪をひいたような熱や喉の痛みもないのに
鼻づまりだけが酷くて夜も寝られずイライラする・・・

こんな症状は妊娠中のホルモンバランスの変化によって
鼻の血管の血流量が増えて鼻粘膜が炎症を起こしたような
状態になってしまうことが妊娠中だけに見られる妊婦特有の鼻づまりの原因です。

妊娠中の鼻づまりはどうしたらいいの?

『妊娠性鼻炎(にんしんせいびえん)』とも呼ばれているのですが、
鼻づまりくらいで病院に行くのはちょっと・・という方も多いですし、
かと言って薬に頼って治すというのも怖いですよね。
そこでこのページでは『妊娠中の鼻づまりに使える市販の薬はないのか』
また、使っちゃいけない薬は?その他にも効果的で安心できる対策はないのかなど
妊娠中の鼻づまりを解消する方法を一緒に見て行きたいと思います。

妊娠中の鼻づまりに使える市販の薬はないの?

妊娠中の鼻づまりは先ほども触れた通り『ホルモンバランスの変化による鼻粘膜の炎症』が主な原因です。
鼻粘膜の炎症を鎮めることができる抗アレルギー薬の市販薬もありますが、NSAIDs(エヌセッズ)と呼ばれるグループに入る『非ステロイド系内服薬』はお腹の赤ちゃんに奇形性のリスクがあるほかにも子宮収縮作用もある成分です。
つまり『妊娠中の鼻づまりを緩和させる“飲み薬はない”』ということになるのですが、点鼻薬ならば妊娠中の使用ができるものもあります。
また、市販の点鼻薬の中にもナファゾリン塩酸塩などの『誤って飲み込んでしまった場合に危険性も出てくる成分』が使われているものもあります。
そのためスプレーをする量が毎回少なめにするようにすることと、あまり連続で使い続けないようにすることが大切です。
また、ここでご紹介したような危険性が考えられる成分を一切使っていない点鼻薬もあるので、点鼻薬と言えども妊娠中に使うのは不安という方にはおすすめですよ。

妊娠中の鼻づまり改善に良い漢方薬はある?

漢方薬にも鼻づまりに効くものはたくさん市販されていますし、漢方薬方(薬局)でも手に入ります。
漢方薬で鼻づまりに効果的なものは次のようなものになります。

  • 『小青龍湯(しょうせいりゅうとう)』
  • 『葛根湯加川?辛夷(かっこんとうかせんきゅうしんい)』
  • 『荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)』

大きく分けてこの3タイプになります。
どのタイプの漢方薬が良いのかという“選び方”については漢方薬方で薬剤師に相談することになりますが、ただし通常の医薬品と違って漢方薬特有の『妊娠中の女性に対しては安全性が確立されておらず、治療上の有益性が危険性を上回ると判断された場合のみ投与または販売を行うこと』という但し書きが付いています。
これはどういう事かというと、いわゆる西洋医学の薬と違って、漢方薬は臨床検査(りんしょうけんさ)を受けていないため、効果や効能は分かっているのですが、副作用がどのくらい出るのか分かっていないからなんです。

また、普通の薬の場合は成分分析と同じく、どの成分がどれだけの量が入っているということが分かった上で組成が組まれていますが、漢方薬の場合は葛根湯などに入っている『麻黄(マオウ)』の主成分がが『エフェドリン』であることは分かっていますが、問題は麻黄の『素材に個体差でエフェドリンが含まれている量が一定ではないため効果や効能、副作用が起こる確率や範囲を確定できない』という部分なんです。
あくまでも天然物で構成されている漢方薬は、食材にも『味の差』があるのと同じような効果・効能・副作用の差があることが問題になってしまうんですね。
結論を言ってしまうと、余程鼻づまりが重症化しない限りは漢方薬を使わない方が良いということになるのではないでしょうか。
漢方薬に良いイメージを持っている方には残念な結論になりましたが、安易に自己判断で市販の漢方薬を使わないようにした方が良さそうですね。

妊娠中の鼻づまりのつらい症状を軽減する方法

妊娠中の鼻づまりのつらさを治すことまでは出来なかったとしても症状のつらさを軽減する方法を知っておくことは大切なことです。
具体的に妊娠中の鼻づまりのつらい症状を軽減する方法は大きく分けて次の3つになります。

  • 鼻うがい
  • 鼻孔拡張テープ
  • お風呂に入る

では、これらの方法を具体的にもう少し詳しく見てみましょう。

鼻うがいのやり方

鼻うがいのやり方自体はとても簡単で『生理食塩水』を作って鼻の穴に片方ずつで少しずつ吸いこんで捨てるだけです。
鼻うがいは最近では『小林製薬のハナノア』が電車の中刷り広告の写真が『ぶっ飛んでいる!w』ということで話題になりました。
もちろん、そういった市販の鼻うがいキットを使わなくても鼻うがいは出来ます。
20度前後の温度のぬるま湯1リットルに約9グラムの塩を溶かせば良いだけですが、この塩を含んだ水が『生理食塩水(せいりしょくえんすい)』になります。
実際に鼻うがいに使う生理食塩水の量は微々たるものですが、塩水を作る時に使う器の消毒にもなるので実際に生理食塩水を作る時は1リットルの水を用意するのがおすすめです。
ただし、鼻の穴に液体を通す感覚自体が慣れないし怖いという方は無理をせずに他の方法で症状を軽減しましょう。
また、問題なくできるという方でも、あまりやり過ぎると鼻の粘膜を刺激しすぎて鼻血の原因にもなりますので、毎日2~3回程度目安に行うようにしましょう。

鼻孔拡張テープ

鼻孔拡張テープは使い方を説明するまでもないですよね。
鼻の骨の峰のところにテープを貼るだけですからね♪
ただし、昼間からずっと貼ったままにしておくとテープの粘着成分で肌が荒れてしまう場合もあるかと思いますので、夜寝られない時だけ使うなど『ほどほどに上手に使う』のがポイントになると思います。

お風呂に入ることで鼻づまりが軽減できる?

お風呂に入ると鼻づまりのつらい症状が軽減できるというのはちょっと意外に感じる方もいらっしゃるかも知れません。
ですが、妊娠中の鼻づまりはホルモンバランスの変化による体内の水分バランスの乱れで鼻粘膜が乾燥して炎症を起こして腫れ上がってしまうことが主な原因なので、お風呂の中でゆっくり湯船に浸かってリラックスしつつお風呂の湿度の高さで鼻粘膜にうるおいを与えてあげることで鼻づまりが軽減できるというわけです。

もちろん妊娠中ですから、特に初期や臨月などで『のぼせやすくなっているタイミング』の場合はあまり長風呂も勧められないのと、お風呂から上がった時に湯冷めをしないように素早く全身の表面の水滴を拭き取るなどの注意点はあります。
こういった注意点を守った上で、お風呂で鼻づまりのつらい症状を軽減するのは安全性も高いのでおすすめですよ。

特に妊娠自体がホルモンバランスの変化からつわりを始めとしてつらい症状がたくさんあるのに、それに加えて産後の育児のことについての不安だったり、お産の痛みなどの不安も感じる方もいるでしょう。
こういったいろいろな急激な変化の影響を受ける妊娠中は、ただでさえストレスも溜まりやすいのに、その上さらに鼻づまりで息苦しいとなるとつらくて仕方がないですよね・・

妊娠中の鼻づまりを軽減する方法はここまで見てきたとおりですが、妊娠中とはいえ季節的タイミングや妊娠による体質の変化で花粉症を発症する方もいらっしゃるので、今自分が苦しい思いをさせられている鼻づまりが完全に『妊娠性鼻炎なのか、花粉症や風邪の影響なのかを見分けて正しい対処をすること』が大切になってくるかと思います。

そこで、次に妊娠中の鼻づまりの症状による原因や状態の見分け方について触れて終わりたいと思います。

妊娠中の鼻づまりの症状による風邪・花粉症との見分け方

鼻づまりとひとことで言っても症状に個人差があります。
鼻づまりだけではなく鼻水の有無や色・粘度の違い、くしゃみや目のかゆみなどの花粉症の場合に見られる合併症の有無なども妊娠性鼻炎なのか風邪や花粉症なのかを見分けるポイントになります。
風邪をひいている場合ならば、最初はくしゃみと鼻水、さらに微熱や全身のだるさ、関節痛なども起こる場合もあります。
この点に関しては個人差がありますが、通常時に風邪をひいた時と同じなので風邪をひいた事がある方は感覚で分かりやすいかと思います。
また、花粉症になってしまった場合は、無色透明の鼻水が出るのを始めとして、目のかゆみや連発するくしゃみなどアレルギー特有の症状が出ます。
また、本当に花粉症やアレルギーになっているかどうかを詳しく知るためには、病院で鼻水を検体として出して鼻水の中に好酸球と呼ばれる免疫細胞のひとつが検出されるかどうかを見てもらうのも良い方法です。

風邪をひいている場合は、とにかく身体を冷やさないようにしながら栄養価の高い食事を心がけてできる限り安静にして体力の低下を防ぐことで風邪ウィルスと免疫の闘いを有利に進められるようにしましょう。

花粉症やハウスダストなどのアレルギーになっている場合は、花粉やホコリを自宅に持ち込まないようにすることが大切で、これは『赤ちゃんが産まれてからも清潔な環境づくりの基礎にもなるので長い目で見ても大切なことになります。
鼻孔の粘膜が炎症で腫れ上がって通りが悪くなっているという具体的な症状は同じでも鼻水の有無やその他の合併症の有無などで見分けることで正確かつ安全性の高い対策を打つのが妊娠中の鼻づまりストレスをため込まないために大切になってくるんですね。

-健康

© 2024 妊娠中プレママ応援団